一般歯科
- 歯が痛い
- 歯がしみる
一般歯科ではむし歯、歯周病の治療、入れ歯の作製などを行います。
初期段階のむし歯は痛みを感じることはあまりないため、痛みを感じる場合には症状が進行している恐れがあります。歯に違和感を感じたらなるべく早めに受診し、適切な治療を受けることが大切です。
歯の健康はお身体の健康、そして風邪予防につながります。
おかしいな?と思いましたら、まずはご相談ください。

小児歯科
- 子供のむし歯の治療をしたい
- 子供の歯を健康な状態で維持したい
- 歯の数がおかしい
- 歯の形が気になる
お子様の歯を健康な状態に保つためには、正しい方法で行う歯みがきの習慣はもちろん、食生活などお口のケアを日々行うことが大切です。
また、歯科医院での定期的な検診、フッ素塗布などでむし歯を限りなく少なくできるようにしていきましょう。
当院ではお子様に歯科医院に対する苦手意識を与えないよう、無理な治療は行わなず、お子様の個性に合わせて治療を進めます。歯科医院が苦手なお子様はまずはブラッシングから始めていきましょう。

障害者歯科
- 待合室や診療室で大声をあげたり、騒いだりしてしまう方
- 知的の遅れや発達障害で歯の痛みを訴えづらい方
- 治療の必要性が理解できずに協力的に受診が難しい方
- 精神的なご病気でお薬を飲んている方
- ご自身で歯みがきやお口の中を清潔に保つことが困難な方
- お身体の不自由や緊張のある方、又車いすでの移動が日常の方
それぞれの障害を理解し、保護者や介護者の方たちと十分な説明、相互理解のもとに診療を行います。
器具や診療室、スタッフに慣れてもらいながら治療を進めます。
歯みがき順番カードを使用することもあります。

予防歯科・歯周病治療
- むし歯を予防したい
- 歯周病を予防したい
歯周病治療は糖尿病や心臓の病気を増悪させる病で、認知症誤嚥性肺炎等にも深く関わっています。
妊娠中において早産を引き起こす原因になると言われております。患者さんのご協力無くして歯周病治療はありません。
治療には患者さんご自身が私共と一緒に病気に立ち向かうことが重要です。
当院では日頃の丁寧な歯磨きや、定期的な歯科健診・歯科衛生士によるクリーニングで予防していきます。
万が一むし歯になってしまった場合でも初期段階で適切な処置を行うことができます。
いつまでも健康なお口でいられるよう、当院も丁寧にサポートさせていただきます。

口腔外科
- 親知らずが痛い
- 口内炎ができた
- 口の中をケガしてしまった
- 顎が痛い
- 口が開かない
当院では、歯や歯茎の治療だけでなく口内全体の治療を行うことができます。上記の症状をはじめ、お口の中に違和感がありましたらお気軽にご相談ください。

審美歯科・ホワイトニング
- 歯を白くしたい
- 歯並びをキレイにしたい
- 銀歯ではなく白い詰め物・被せ物にしたい
審美治療では単に歯の美しさを高めるだけでなく、メタルフリーで身体にやさしい素材で詰め物・被せ物ができるため、健康面にも配慮した安心で安全な治療を行うことができます。
興味のある方・ご希望の方はご相談ください。

かみ合わせ治療
- むし歯がないのに歯がしみたり、痛くなる
- 物がかみやすい、かみにくい場所がある
- 口内炎ができやすい
- 顎が痛い、肩がこる
かみ合わせは、歯ぎしりやかみ方の癖、歯を抜いたまま放置することなどによってバランスが取れなくなってしまいます。
当院では一番リラックスしてかみ合わせられるよう、患者様に最適なかみ合わせの調整を行っております。
上記以外でもお口の不具合がありましたら、かみ合わせが関係しているかもしれません。まずはご相談ください。

入れ歯(義歯)
- 自分にピッタリの入れ歯を作りたい
- 作った入れ歯の調整をしたい
新しい入れ歯の作製、使われている入れ歯の調整を行います。入れ歯は使い続けるとすり減りやお口の形が微妙に変わることで、合わなくなってきてしまいます。快適な毎日を過ごすためにも、違和感を感じたらそのままにせず、歯科医院で調整することが大切です。
当院では患者様のご希望をしっかりとお伺いし、患者様のお口に合う入れ歯を丁寧に作り上げていきます。
銀色のバネのない入れ歯を作製することが可能です。

ナイトガード・マウスピース作製
- 就寝時の歯ぎしりが気になる
- 激しいスポーツを行う
- 日常くいしばりがある
就寝時に限らず、歯ぎしりを予防するためのマウスピース。
スポーツ用のマウスピースも1人1人に合ったものをお作り致します。
外力から顎と口まわりへの衝撃をやわらげます。
